六月も下旬になって、やっと抜け毛が本格的になったきたさんごです。
写真では見えませんが、ソファにもクッションにも抜け毛がいっぱいなのです。
例年なら2〜3月には冬毛が抜け始めて今頃にはもうすっかり夏毛になっているのに、どういうわけだか今年はなかなか冬毛が抜けなかった。やっとやっとの抜け毛祭りの始まり〜。年中抜け毛はありますが、この時期は驚くほどの毛がもわもわと抜けてきます。掃除しても追いつかないほど。さっき掃除機かけたのにすぐ毛があちこちに。まあ仕方ないので気にせず適当にいきます(笑)。
さんごと暮らし始める前いろんな本を買っては読みました。「ウェルシュ・コーギーの飼い方・・・」とか「愛犬・マンションでの飼い方ナントカ・・・」とか何冊も。知識ばかり膨らませてさんごを迎え入れたものの、現実はかなり違った。
抜け毛がこのくらいすごいものだと書いてある本は無かったし(個体差はあるかもしれないけれど)、さんごはコーギーだけれど長い散歩が大嫌い。
犬が人間のソファやベッドにのるようになると優位性が上がって人間よりえらいと思う込むことがあるとか書いてあったけれど、そんなこと無い。楽しく一緒に転がったり眠ったりしています。一緒に眠らないほうがいいという意味もわかりますがやっぱり一緒が嬉しいんだもの。目覚めて隣にさんごが寝息を立てているのを見つけたときの幸せったら!
少なくとも我が家では我が家なりの楽しい生活をしています。
ワンちゃんと暮らし始めてすぐの方、特にワンコの行動に関して一概に「本と違う!」と心配になり過ぎず「我が家流」を作ってもいいと思うのです。
もちろん本の知識に助けられた事だってあります。犬が食べちゃいけない食品なんて本を読まなきゃ知らなかった。本から得られる重要な知識もたくさんある。でも、日々の生活の流れそのものはワンコと人とで少しずつ決めていくものではないかと。
多くのワンコたちの好きな言葉は「ご飯(またはオヤツ)」 「ママ(うちでは「おかあちゃん」) 「散歩」とかじゃないかと思います(笑)どうでしょう?あ、あと「ボール」かな?きっとお家ごとにいろいろですね。